「そこまで熱入れてギターやっているわけじゃないけど、ギターケースに入れておくと弾かないんだよなあ。」
「かと言って、ソファの上とかに出しておくと邪魔だし壊しそうなんだよなあ。」
というライトユーザーゆえ迷いに迷っていましたが、アコースティックギター用(実際はフォークギター)にギタースタンドを買いました。
欲しいなーでもいらないかなあーを繰り返しながらここ数ヶ月探していたのですが、やっと買いました。
購入に至った理由は、定位置が欲しいのと値段が安かったから。購入時は880円でした。(2025年4月)
同じく迷っている人の参考になればと、ここに記録を残します。結論だけお伝えすると、買って大満足でしたよ!ぜひ最後までお読みください。
ギタースタンドが欲しくてGS-01Bにたどり着いた
趣味の一環として元々少しギターを触っていまして。全然上手ではないのですし詳しくもないのですがギター歴だけは中学生からなので20年以上になります。保持年数20年。
20年経つけど、気が向いた時以外はほとんど触っておらず、年単位で弾いていないこともありました。
最近は時間もできたのでギターを少しずつ触ろう、触る頻度を増やそうと思ったら毎回ギターケースに戻すのがしんどくて、出しっぱにしちゃおうと決めました。
なぜギタースタンドが要るの?GS-01Bを選んだ理由
ギタースタンドを購入した一番の理由はもちろん、単純に邪魔だからです。置き場所めっちゃ困るんです。
出しっぱにしようと決めたのはいいけれど、その後ソファとトレーニングベンチの上を行ったり来たりするギター。定位置がないとこうなる。
そして生まれた弊害。なんと筋トレの頻度が減りました。なぜならギターがベンチを占有しているから。さらになぜかギターに触る回数も減りました。
おいふざけんな、本末転倒じゃねえか。
ということで、880円の出費でせめて筋トレができるようになるならと購入を決意するに至りました。
で、まあそんな理由だったのもあり、ギタースタンド自体の質はそれほど気にしていませんでした。
買えるならダイソーで買いたかったし、DIYできないかなって探してみたり、楽器屋のワゴンセールになっていないかなと見て回ったりもしました。
置ければいいやの精神でいくと、正直1000円超えたくなかった。メルカリとかも見てみた結果、GS-01Bがいいかなというところに落ち着きました。
GS-01Bのギタースタンドとしての安定性は?組み立ては簡単?アコースティックギターに使える?
一番気になったのが安定性です。黒一色なので安っぽさみたいなのはそんなに気にしていなくて、インテリア感出そうとも思っていなかったのですが、レビューで「ガタツク」「すぐ壊れた」「折れた」みたいなのがあったので不安でした。

購入したのはキョーリツが販売しているGS-01B/BKというギタースタンドです。
GS-01B、組み立てはめっちゃ簡単

開封した写真がこちら。部品がめっちゃ少ない。

説明書は別添え無しですが包装の袋に記載されていました。十分。エコで好きですこういうの。

アコギにも使えて安定性もバッチリ。転倒防止パーツが嬉しい。

我が家のアコースティックギター、置いてみました。アコギアコギと言っていますが、どう見てもフォークギターです。
どうでしょう。なかなか様になっていると思います。これで880円。許す。
ガタつき具合はというと、特に感じません。乗せたまま故意に揺らしたりとかってことはしないですし、少し体がぶつかるくらいでは倒れたりしませんでした。
ちょっとしたことですが、転倒防止パーツが嬉しい。ある無しでの違いもわからないし、基本外したままにしそうだけども。ピタッと納めた感があって好きです。
GS−01Bのギタースタンドはライトユーザーにおすすめ!
GS-01Bがおすすめなのはライトユーザーで値段重視の人です。
というのも、ヘビーユーザーだったら絶対壁掛けの方が格好いい。そっちの方がおすすめです。
- 賃貸で、たまにしか触らず
- 1本しか持っておらず
- 置き場としてのお金は掛けたくない
そんな人にはこのギタースタンドがちょうどいいと思います。私がまさにこれです。
とはいえ実際使ってみましたが特に悪い点も見当たらず。
スタンドにこれより良いとか悪いとかあるんだろうか…。置ければいいやなタイプなので問題ないです。
GS-01Bを買うならどこがおすすめ?答えは家電量販店!
おすすめのGS-01Bの購入場所はビックカメラ・ヨドバシカメラ
amazonと楽天のリンクを掲載していますが、購入場所としてはビックカメラとヨドバシカメラのオンラインがおすすめです。送料無料で値段も安いので。
サイト | 価格 |
amazon | 1,474円 |
楽天 | 1,430円 |
ビックカメラ.com | 880円 |
ヨドバシ.com | 880円 |
amazonと楽天のリンクはあくまでもレビューを見るために利用してください。
普段からこの二つの家電を使っている方ならポイントで割引効くだろうし、そっちで買うのがおすすめです。
⚠️注意①:ラッカー塗装のギターには別のGS-103BSLが要る
塗装剥がれ防止ですね。クッションであるGS-103BSLというパーツが推奨されています。こちらはAmazonで382円でした。とはいえあくまでも変色が”起きにくい”ということだそうです。
おしゃれなギターを使っている方は用意した方が良さそうです。
⚠️注意②:ルンバVS床に物が増える問題
あと、強いて言えばですがルンバを常用している方には向いていないと思います。床に物を増やさない方がいいんで。我が家も使っているけどそこだけが難点。そもそもむしろ私がルンバに向いていない可能性がある。
ギタースタンドGS-01Bを迷っている人にはおすすめしたい!
ギタースタンドGS-01Bについて紹介しました。
ギタースタンドを買ったからと言って上手になるわけではありません。
けれども、ギタースタンド欲しいなあという悩みからは解放されるし、ちょっと暇だから触ろうかなと頻度が上がります。
失敗しても惜しくないくらいの価格なので、ちょっと置き場所欲しいんだよなっていう方は買ってみると悩みが1つ減りますよ。
ギタースタンドの購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
以上、『弾かないくせにアコギ用に安いギタースタンドGS-01Bを買った』話でした。
まずは下のリンクから地獄のレビューを見に行きましょう。