エッセイ PR

【てんきた】とりあえずメモを取り出すという遊び【vol.43】

大天使ハヤエルの天界から来ました。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

とりあえずメモを出すという遊びがある。メモを出して、出したらなにか書くんだぞ。というだけのルール。

メモってのはそもそも、必要なことだけである必要はなく、取ったメモの中から必要なことが見つかればいい。というか、見つからなくても別にいい。メモを取るということが大切。
だから、それをゲームとしちゃおうぜってのが、とりあえずメモを取り出すというゲーム。

ルールは何かを書くこと。と決めると、案外何も書くことが無い。これを続ければ続けるほど書くことが無くなる。
そうなると、顔を上げて探すしかない。何か書くことないかな、面白いことないかなと。

あれはなんだろう、それは何が面白い、といったふうに、何が面白いのかを考え、どこがウケているのかを推測する。そこで見えたものが、その物自体、実態以上に生きることだってある。

どうせ書くならいいペンで、どうせ書くならいいノートに。そんな感じで文房具も一緒にこだわっていくと、遊びはどんどん広がる。

ただひとつ、このゲームを始めるにあたってアドバイスをするとすると、それはルールを決めすぎないということだ。
ルールでガチガチに固めてしまうと、メモの内容に自由さが無くなる。

自由じゃないメモはつまらない。楽しく生き生きとしているメモがいい。ガチガチなのは実社会だけで十分。

とりあえずメモを取り出す。メモを取りだしたら何か書く。たったこれだけのルールで生活が豊かになるんだからやらない理由が無い。

とはいえそんなに期待しすぎず、まずは楽しんでみることをおすすめしたい。

ABOUT ME
hayael
「言葉の万年筆」として、日々の気づきや空想を文字に刻むハヤエルです。 エッセイや創作を通じて、言葉が持つ豊かさや面白さを探求し、読者の心に響く物語を紡ぎます。 空想と現実の間を行き来する文章を発信し、日常の中に新たな視点や発見を届けられたら嬉しいです。